【不眠】
◆寝付けない
◆寝ないとと考えると余計に寝られない
◆早朝に目が覚める
◆夜が来るのが怖い
不眠は辛いものです。
働いている人だと『明日朝から会議だから』とか『運転しなけ
ればならないのに』と考えると、それが一層プレッシャー
になってしまいます。
◎❝怒り❞❝不安(心配)❞❝悔しい❞
上記のような感情を抱えていると寝ることができません。
人は、生き残るために怒りや不安を感じると交感神経
が優位になります。
交感神経が優位になると、人は心臓がドキドキしたり
すぐに戦ったり逃げたりできるように寝られなくなります。
人は猛獣がそばにいるとリラックスすることはできません。
実際には猛獣がそばにいる状態は現代ではありませんが、
日中に上司に叱責されたり、家族の病気を心配していると
同じ反応になってしまうのですね。
◎『寝てはいけない』
これは、潜在意識と呼ばれる本人には認識できない意識です。
潜在意識はトラウマの記憶から生じます。
私は現世や前世の記憶を扱っていますが、
このような潜在意識を持っている方は、戦争中に夜に敵の
襲撃を警戒したり、船舶の衝突を防ぐための見張り役を
していたような前世の記憶があります。
寝てしまうと命が奪われたり、大事故を起こしてしまうために
『寝てはいけない』という潜在意識が生まれます。
早朝覚醒の人は、やはり合戦中の早朝の突撃などの前世の記憶
が影響していることがあります。
◎寝る恐怖
実際のセッションでのことですが、
寝ている最中に暴漢に襲われた前世の記憶が不眠の原因で
あったことがあります。
いわゆ❝寝首をかかれる・・❞という記憶ですね。
また、布団の中でパートナーや家族に殺されてしまったり、
寝室(自宅の部屋)で起きた残酷な出来事の記憶が原因の
ことも多いです。
普段は意識されないことがなにかのきっかけで蘇るのですね。
このような前世の記憶はほとんど問題にされません。
★前世につきまして
前世というと怪しく聞こえますが、
以前行っていたセッションをユーチューブにアップ
しているのでご覧ください。
〒808-0144 福岡県北九州市若松区高須東1-8-29
お電話でのお問合せはこちら
受付時間
|
9:00~20:00
|
---|
定休日
|
月曜日
|
---|